NEWS

お知らせ

2023.11.10

COLUMN

あなたの体は熱がこもっている?冷えている?

あなたの体は熱がこもっている?冷えている?

こんにちは、漢方薬・生薬認定薬剤師のまっきーです。

前回のコラムにて、体が冷えているか、熱がこもっているかでお茶を選ぶことをお伝えしました。

ご自身でどちらか分からないと言う方のために

今回は、熱証(熱がこもるタイプ)と寒証(冷えタイプ)の特徴と簡単な日々の対処法をお伝えするとともにお茶選びの参考にしてみて下さい。

【目次】

-1.熱がこもっているタイプ

-2.冷えているタイプ

-3.今回のまとめ

熱がこもっている【 熱証 】 

顔が赤くて汗っかきのほてりタイプや、代謝が活発過ぎるタイプの方。

エネルギーは過剰ぎみ、先頭に立ちたがる、積極的、思い立ったら行動する性質をもつ。

特に気温の高い春夏になると、下記ような特徴が強く出現する。

長期間ストレスを受けることで気の巡りが悪くなり、熱証となることも。

頭皮では脂漏性皮膚炎になりやすい方は熱証にあたる場合が多いです。

  • 暑がりでのぼせやすい
  • 汗や寝汗をよくかく
  • 口が渇きやすい
  • 顔色が赤くなりやすい
  • 手足がほてりやすい
  • 冷たいものを好む
  • イライラして怒りっぽい
  • 化膿したニキビ、皮膚トラブルが多い

熱証の人をさらに分けると

  • 体力のある人

体内に熱が停滞している状態の人が多い。興奮しやすくて落ち着きがなく、せっかち。

胸の灼熱感や急な頭痛、発熱、喉の痛みなども起こりやすい。

  • 体力のない人

体が弱り、熱を冷ます力が足りなくなることから熱感が増える。

のぼせや寝汗はその現れ。女性の更年期ののぼせ症状がある人は、このタイプが多い。

【 対処法 】 

熱証の人は、熱を冷ますことが大切。

辛いものやアルコールなどの刺激物は控えめに。

夏は、体をクールダウンさせる旬の野菜や緑茶などを取ると良いです。

 

冷えている【 寒証 】 

顔色が悪く手足が冷たい寒がりタイプや、生理機能やエネルギーが低下しているタイプの方。

冷静沈着、消極的、行動力はさほどない性質をもつ。

秋冬が苦手で、寒くなると関節が痛むなどの症状があり、温めると楽になる。

男性より女性のほうが割合としては多め。

年を取るとだんだん寒証になりやすくなる。

寒証の方は髪の毛が細くなったり、パサついたりと髪の毛の質が落ちることが多いです。

  • 顔色が白い
  • 疲れやすい
  • 温かいものを好む
  • 夏でも靴下や長袖が着たい
  • 頻尿で下痢を起こすことが多い
  • 風邪の引き始めは悪寒を感じやすい
  • 寒い日やクーラーに当たると体調を崩しやすい
  • お腹や腰まわり・下半身が冷えている

寒証の人をさらに分けると

  • 体力のある人

体に熱を保つ力を持っているが、冷たい食べ物、飲み物を過剰に取ることで体内に冷えがたまった状態。

あまり汗をかかない人、薄着を好む若者に多い。

  • 体力のない人

体を温める”気血の不足”により体の芯から冷えている状態。

極度の寒がりがこのタイプ。

声が小さくて元気がなく、疲れやすい。中高年に多いタイプ。

【 対処法 】 

寒証の人は、体を温めることが大切。

夏でも冷たい飲食物は避けましょう。

冷えを感じる時はショウガやシナモンなど、体を温める香辛料などを取ると良いです。

お茶も体を温める種類を選びましょう。

 

今回のまとめ

もしどちらもチェックがつくようなら、よりつらいと感じる証を選んで下さいね。

理想的なのは、熱証でも寒証でもない状態。

生活習慣や食事を日々気をつけることで熱も寒も過剰にならず、バランスが取れている状態を目指しましょう。

kikkaは、頭皮改善サロンの運営をとおし、年間数百名以上の女性のお悩みに向き合っています。

そんなサロン発のシャンプートリートメントとスカルプローションの「racco」シリーズは、

頭皮の一部のメカニズムにアプローチするのではなく、頭皮環境そのものの改善をサポートします。

使い方は、トリートメントで頭皮をクレンジングした後にシャンプーでしっかり頭皮を洗い、
トリートメントを地肌から毛先に向かって塗布。
最後に、タオルドライ後ローションを頭皮にプッシュ。

「raccoシャンプー&トリートメント」は、髪をしっとりつややかにしてくれるフルボ酸のチカラで、
髪や頭皮の潤いを守りながら、アミノ酸系洗浄成分のきめ細やかな泡立ちで頭皮の汚れをしっかりと洗います。

「raccoローション」は毛髪を形成する毛包増殖をサポートし、
自律神経を整える天然アロマの香りで、いつでもリラックスしてケアを楽しめます。

こちらのシリーズは「とにかく、翌日の髪の立ち上がりすごい」と好評の声を多く頂いている商品ですので
ぜひ体感してみてください。

racco基本ケアを使った結果はこちら!

過去のコラムはこちら

■2023月06月

女性のための頭皮改善 kikkaオンラインショップがOpenしました

あれ?最近抜け毛が多いかも?

名古屋店を紹介

女性ホルモンと髪の毛の関係

毛穴の汚れを落とす正しいシャンプーの仕方

女性の抜け毛の原因は遺伝なの?

■2023月07月

み始めた時にやってはいけないこと

フェムケアとは?

意外と知らない。発毛と育毛の違いって?

正しいシャンプーの選び方とは?

今からやらないと危険!?秋の抜け毛対策

夏の養生(ようじょう)

今日から実践できる。温冷シャワーで頭皮改善

美容師マサが教える!まとまりある髪にする方法とは?

■2023月08月

ストレスを感じると髪が抜けるのはなぜ?

大人気の「よもぎ蒸し」あれこれ

女性の頭皮の痒みトラブルの原因は!?

髪質に合わせたスタイリング剤の選び方

これは知っておきたい!「養生」とは?

女性必見!おすすめ頭皮ケア。頭皮のニオイの原因と対策。

【必見】racco3点セットで頭皮ケアした結果は・・・

髪のボリュームを出しやすいセルフブローの仕方

■2023月09月

知っておきたい!秋の養生

今すぐ薄毛を隠したいカバーアイテム4選

養生訓について

スタイリング剤を使ったセットの仕方

Podcast(ポッドキャスト)で、りょこ先生の番組配信スタート!

■2023月10月

TV放映『Dセレクションbyミセスマート』でraccoシリーズが紹介されました

ザ・イノベーター(日本企業の活躍を発信する情報サイト)で代表りょこ先生が紹介されました

東洋医学にみた毛活女子さんのお茶選びのポイント

毛活を習慣化するコツは?

■2023月11月

あなたの体は熱がこもっている?冷えている?

産後脱毛の効果的なケアとは!?

■2023月12月

東洋医学的にみた冬の養生

女性の良い抜け毛と悪い抜け毛とは?

■2024月1月

自律神経を整えよう。簡単1分!耳マッサージ法

幸せホルモンとは?

お風呂時間はシャワー派?湯船派?

■一問一答シリーズはこちら

頭皮マッサージは必要ですか?

髪が生える食べ物はありますか?

なぜ秋の抜け毛が一番多いんでしょうか?

シャンプーの時に、スカルプブラシは使ったほうがいいですか?

毛根は死んでしまうんですか?

カラーやパーマをすると髪は抜けてしまいますか?

女性ホルモンバランスと髪の毛は関係ある?

女性ホルモンバランスを整えるにはどうしたらいい?

生理の時に塊が出る原因は?

生理が順調なら女性ホルモンバランスは整っている?

自分の月経が正常なのかわかりません。判断基準は?

更年期とは、どんな状態ですか?

自分の頭を常に見られている気がして、自信が持てません…

東洋医学と髪の毛は、何か関係があるんですか?

照明の下で見た時の薄毛にショックを受けてしまいました…

代謝を上げるためのおすすめの運動はありますか?

エクオールは女性ホルモンにいいんですか?

女性の薄毛は遺伝ですか?

薄毛をカバーできるオススメのアイテムは?

湯シャンって良いんですか?

シャンプーする時は、優しく洗えば大丈夫ですよね?

フェムケアってなに?

プロテインを飲むことは髪に良い?

商品購入は
こちら

TOP